『よむのむ・かたるvol.8』
3月17日(土) 10:30~12:00 原町内会会館で開催
【今回読まれた作品をご紹介】
- 『空中ブランコの原理』 いしいしんじ 作
- 『お地蔵さんの申し子』 「九十歳、何がめでたい」より 斎藤隆介 作
- 『あしたうちにねこがくるの』 ささめや ゆき 絵 / 石津ちひろ 作
- 『エスプレッソ』「つむじ風食堂の夜」より 吉田篤弘 作
- 『だいじょうぶ だいじょうぶ』 いとうひろし 作
- 『考えの整とん』 「自分に無頓着」より 佐藤雅彦 作
- 『ふたりはきょうも』 アーノルド・ローベル 作
- 『このよでいちばんはやいのは』ロバート・フローマン 原作
- 『じいじのさくら』 松成真理子 作
参加自由の気軽な朗読会「よむのむ・かたる」。ご興味を持ってくださる方からのお声がけも徐々に増えて参りました。 ありがとうございます。
今回も飛び入り参加あり、全員が読み手となってくださって、幅広いジャンルの作品が次々に読まれていきました。
会場の原町内会会館では洋室を使わせていただきました。とても広く快適だった上、声がよく響いて聞こえ、気持ちよく朗読ができました。快く申し込みを受け付けて下さり、早くから準備を整えてくださっていた会館の方に心より感謝申し上げますm(__)m
≪ 感想を頂戴しました ≫
- いろいろなジャンルのお話が聴けてわくわくしました。
- みなさんが本当に好きな本を読んでいること、読んで楽しい気持ちになれることが伝わる時間でした。
- 通りの騒音がまったく聞こえない静かな空間。電車の音が聞こえてきたが、静かすぎないところがかえって良かった。
- 駅近だし、落ち着くし、暖かいし、給湯設備もあり、とてもいい会場でした。
- 新しい方に来てもらえるのが何より嬉しいですね。じんわり広がる、よむのむの輪 ♪
常連さんが定着すると共に、初めての方がお越しくださり、積極的に読んでくださることによろこびを感じます。次回開催のお知らせをお待ちの上、ぜひお越しくださいませ ♪